令和7年7月13日(日)、ひめじおん主催の「ボランティア活動体験講座″要約筆記編″~文字で伝える・つながる支援~」が開催され、その講師を要約筆記サークルひめじが務めました。

講座では「聞こえ」について知っていただき、
聞こえにくい方々とのコミュニケーション方法を学んでいただきました。
また、要約筆記の技術をほんの少し学んでいただき、
聞こえにくい方々に「書いて伝える」体験をしていただきしました。

誰かの前で書く、書いたものを見られる、という経験は、普段なかなかありません。
緊張されたと思います。お疲れ様でした。
書いて伝えることの難しさを感じていただけたと思います。
しかし同時に、人の役に立つ喜び、やりがいも感じていただけたと思います。
たくさんのご参加、ありがとうございました。

まだまだ要約筆記はマイナーです。
このような機会に、一人でも多くの市民の皆様に、知っていただきたい。
そして、共に活動していただきたいと思います。
要約筆記にご興味を持たれた方は、ぜひ、来年度の「姫路市要約筆記者養成講座」にお越しください。
お待ちしております。


ノートテイク体験

手書き全体投影体験

講座は要約筆記付き


要約筆記サークルひめじ

中途失聴者や難聴者の聞こえを補うことを目的として、話の内容を文字で伝える情報保障をしています。
病院や学校での懇談会、説明会などにはノートテイクで、会議などにはスクリーンに大きく投影し、その場の音声を文字にして伝えます。

病院や市役所、懇談会などには ノートテークで、会議などにはスクリーンに文字を投影し、話声を文字で伝えます。