団体登録制度
制度の概要
姫路市等で 「市民活動(下記参照)」を行う団体の活動を支援するため、センターに登録いただく制度です 。
一定の条件を満たし、登録された団体は、センターのさまざまな支援機能をご利用いただけます。
登録に際しては、団体登録申請書、団体規約または会則、会員名簿、年間活動計画書、活動状況報告書等の関係書類を提出していただくことが必要です。手続きについて詳しくは、センターまでお問い合わせください。
対象団体
播磨圏域8市8町を活動拠点に「市民活動」を行う団体
※播磨圏域8市8町とは、姫路市および姫路市と播磨圏域連携中枢都市圏構想に係る連携協約を締結している以下の7市8町(以下「播磨圏域」という。)
相生市・加古川市・赤穂市・高砂市・加西市・宍粟市・たつの市・稲美町・ 播磨町・ 市川町・福崎町・神河町・太子町・上郡町・佐用町
登録要件
- 「市民活動」の活動エリアに姫路市内が含まれること
- 団体の目的、組織や運営方法が明らかであること(規約や会則などが定められている等)
- 団体の事務所の所在地または代表者の住所が、播磨圏域にあること(ただし、NPO法人等については、定款上の事務所の所在地が播磨圏域にあること)
- 団体の構成員が5人以上であり、構成員の過半数が播磨圏域に在住・在勤・在学する者であること
- 過去6ヶ月間に「市民活動」の実績があり、将来も継続して活動を行う団体であること
- センターの事業や運営に協力する団体であること
- 姫路市暴力団排除条例の趣旨に反しない団体であること
対象とする「市民活動」は本サイト内「ボランティア登録について」ページの「ボランティア活動・市民活動とは?」をご参照ください。
登録団体への支援内容(利用できる機能)
1 印刷室の利用(姫路市市民会館3階のセンター事務所内)
団体活動のPRチラシやイベント案内作成などにご活用いただける印刷室を設置しています。
印刷室にある機器は次のとおりです。
機器名 | 機能 | 利用料金など |
---|---|---|
複写機(コピー機) | カラー印刷可 A3サイズまで |
白黒1枚10円、カラー1枚50円
※用紙は備え付けています |
印刷機 | モノクロ1台(USBデータまたは紙原稿で印刷) 2色刷り1台(USBデータで印刷) いずれもA3サイズまで |
モノクロ 無料 2色刷り 1版(1原稿)200円 ※用紙はご持参ください |
紙折り機 | 6種類の折りが可能 A3サイズまで |
無料 |
2 活動室の利用(姫路市市民会館7階)
団体の打ち合わせや交流などにご利用いただける活動室を2室設置しています。
【利用時間】9時~21時45分(市民会館の休館日を除く)
【活動室A】定員15名(30.7平方メートル)
【活動室B】定員10名(24.7平方メートル)
3 市内施設の利用料の減免
団体の活動を目的に利用する場合に、市立公民館や市民センターなど姫路市内の一部の公共施設使用料が減額または免除されます。
詳しくは、各施設におたずねください。
4 情報提供・発信サポート
① センター通信の送付・記事掲載
姫路市内を中心としたボランティアやNPOなどの市民活動に関する各種情報やセンターの事業案内などを掲載した情報誌「ひめじNPO・ボランティア通信」を毎月送付します。
また、団体の活動メンバーやボランティア募集、イベント告知などの記事を掲載できます。
② センター公式SNSによる情報発信
センターの公式SNS(Facebook、Instagram)で、各団体からのボランティア募集やイベント告知のほか、イベント取材記事などを随時投稿し、団体の活動PRをお手伝いします。また、姫路市公式LINEでも各団体からのボランティア募集情報を適宜発信します。
③ センターの公式ホームページ「市民活動ネットひめじ」の会員ページ利用
サイトの利用を希望する登録団体にアカウントを発行します。
団体の活動紹介やイベント告知、ボランティア募集等の情報を直接投稿、更新いただけます。
④ 情報コーナーの利用
- センターの事務所内(姫路市市民会館3階)には、団体の活動パンフレットやチラシ等を設置できる情報コーナーがあります。
- また、インターネットに接続したパソコンを1台設置しており、情報検索やセンター公式ホームページ「市民活動ネットひめじ」の情報更新などにご利用いただけます。
5 センターの各種事業への参加
人材育成・交流などを目的にセンターが主催する講座・イベント・交流会などに優先的にご参加いただけます。
登録方法
以下の必要書類を準備のうえ、代表者の方がセンターへ直接ご持参ください。
活動状況等を聞き取りさせていただきます。
なお、申請結果は後日郵送でお知らせし、登録団体となった場合は「登録団体証」を発行します。
不明点等、詳細はセンターまでお問い合わせください。
- 団体登録申請書
- 団体会則・定款等
- 会員名簿
- 年間活動状況報告書(前年度の活動実績と今年度の活動計画)
- その他活動内容が分かるもの