「無い無い紫陽花が1本も無い!なんで刈り込まれてるん?」の無念な現状・・・

おはようございます。
今朝の活動は前代未聞な出来事が起こってました。
草刈で綺麗になった~と喜んだのもつかの間、紫陽花が草と一緒に伐採されてました。
草と紫陽花区別出来んかな?(酷い業者やなと落胆してます・・・)
せっかく紫陽花花壇も定着しつつあったし、先月は蜂に刺されながらも剪定して来年に繋げてたのに・・・
最悪の一言です。

でも、メンバーさんから「紫陽花は強いからね」と踏み潰された土の中から、新芽を発見して少し落ち着きましたが、それにしてもたち悪い業者やなと。
姫路市さん、これどうするの?もし桜伐採されてても知らん顔なん?と個人的に沸々と怒りが混み上がってる私でした。

前後してますが、朝は秋の気配を少し感じられますが、まだまだ30°越えと夏を脱出出来ない9月半ばです。
空もゴロゴロ響きながらも、雨降らずに活動出来ました。
来月から9時からの活動になりますが、涼しい朝だといいな~と秋を心待ちしてます。

今日は、タバコのポイ捨てや、ティッシュやマスクの放置ゴミが多かったです。
タイヤも2本あったり、先日夕方に降ったゲリラ豪雨で、色んなゴミが流れ着いてたように思います。

あと、才崎橋に謎の置き餌?ゴミ捨て?がありました。
お米だと思うんですが、めっちゃ臭くて、転々と置いてあるんですよ。
よくある、犬猫の毒餌みたいな感じかな?と、少し心配しております。
何の為に?薬剤とか大丈夫なん?嫌がらせ?と色々心配してますが・・・

綺麗な夢前川を皆さんで保ちましょう。
一緒に活動してくれるメンバーも募集しております。
是非私たちと一緒に、気持ちの良い汗流して月一活動しませんか?
ご連絡、よろしくお願いします。


謎のお米が置かれてました・・・何の為?何が目的?


除草車に踏み潰された土から、新芽が出てました!次の命に繋がると嬉しいです。囲い管理して見守りたいです。


特定非営利活動法人夢前川を美しくする会

2010年2月13日
夢前中学校 卓球部員と引率の先生、作業に参加した会員とで、作業後に記念撮影しました。
中州に入って、上流から流れ着いたゴミを収集したり、
河川敷にたまったゴミを収集しました。