おはようございます。
今月から8時スタートとなり、肌寒い中の活動になりました。
徐々に「汗かくね。帽子脱いだら、頭から蒸気沸いてたよ~」と上着を脱ぐ人もちらほらと。
風も無く気持ちよい春の日差しで、良い活動日になりました。
鶯はまだ鳴いてませんでした。

ゴミがめっちゃくちゃ多かったんです!
歩道橋歩いてても、タバコのポイ捨て多いし、橋の上からの放り投げゴミも多いしね。
小中学生が毎日目にする道に、捨てるってどうなんでしょう?
自分の地域のゴミ捨て場に捨てて下さい。

ウマノスズクサ花壇もやっと復旧終えました~
小さい芽がちらほら顔だしてきて、可愛いですよ。
来月にはグンと伸びてる事でしょう。
でも蛹になる場所が無いので、ジャコウアゲハが羽化して飛んでいるか不安ですけどね。
蛹になれるような環境作りたいですね。(私の願望です笑)

この後、お花見会があるんですよ~
メンバーでお弁当食べて、雑談して楽しい時間を満喫してきまーす。


支柱もしっかり補強できたし、今年はこれでスタートします


8時スタートですが、参加人数は多めでしたよ


特定非営利活動法人夢前川を美しくする会

2010年2月13日
夢前中学校 卓球部員と引率の先生、作業に参加した会員とで、作業後に記念撮影しました。
中州に入って、上流から流れ着いたゴミを収集したり、
河川敷にたまったゴミを収集しました。