令和4年度第1回しろまるカフェ開催
夏の陽射しが日増しに強くなり、酷暑が続いております。
さて、7月30日土曜日、総合福祉会館にて、第1回しろまるカフェを開催しました。
午前中は、リサイクル課の出前講座「食品ロス」について学びました。
賞味期限と消費期限の違いやフードドライブ活動なと、暮らしに役立つお話でした。
一人ひとりの食品を無駄にしない意識が大切です。
啓発動画に字幕があれば良かったですね。
その後は、参加者の自己紹介。
マスクでお顔がなかなか覚えられない昨今。
ハマっていることなど、お人柄を感じられる発表で、交流が深まりました。
午後からは、ボッチャと輪投げで、身体を動かしました。
ボッチャは、回数を重ねるごとにお上手になられて、各チーム1勝ずつ、同点の結果となりました。
輪投げは、簡単なようで、なかなか入りません。
難しかったです。
皆さん、お疲れになったのではないでしょうか。
涼しいお部屋で、ゆっくり休んでくださいね。
夏バテにもお気をつけください。
酷暑の中、感染状況が悪化し、外出を控える日々が続いております。
ひとときの楽しい時間となれば、幸いです。
ご参加の方々は、感染対策・熱中症対策に、ご協力ありがとうございました。
また難しい状況の中、運営にご尽力くださった皆様、ありがとうございました。

手書き要約筆記で情報保障…がんばりました!

ボッチャは各チーム真剣勝負!

輪投げは難しい(涙)達人の圧勝でした!