助成金情報 < ひめじおんからのお知らせ NEW
各種助成金情報(7月分)
◆令和7年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
【助成団体】公益財団法人 あしたの日本を創る協会
【募集期限】7月7日(月)必着
http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
◆立ち止まり聴き合うための助成金・AKBN(アケボノ)ファンド 第8期[「想い」と向き合う]
【助成団体】認定NPO法人 アカツキ
【募集期限】7月7日(月)必着
https://aka-tsuki.org/info/fund/11782/
◆第36期 プロ・ナトゥーラ・ファンド助成[国内活動助成]
【助成団体】公益財団法人 自然保護助成基金
【募集期限】7月10日(木)18時必着
https://www.pronaturajapan.com/foundation/pronatura_fund.html#sec01
◆2025年度 社会福祉事業 NPO基盤強化資金助成「住民参加型福祉活動資金助成」
【助成団体】公益財団法人 SOMPO福祉財団
【募集期限】7月11日(金)17時必着
https://www.sompo-wf.org/jyosei/juminsankagata.html
◆2025年度 ブリヂストンBSmile募金(多分野)
【助成団体】株式会社ブリヂストン
【募集期限】7月14日(月)消印有効
https://www.philanthropy.or.jp/bridgestone/2025/
◆2025年度 特定活動助成「傾聴ボランティア活動」
【助成団体】公益財団法人 ユニベール財団
【募集期限】7月18日(金)17時必着
https://www.univers.or.jp/index.php?civilactgrant
◆社会福祉法人助成事業(障がい)
【助成団体】社会福祉法人 清水基金
【募集期限】7月20日(日)17時必着
※申込用URLを7月10日(木)17時までに取得申請要
https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/general/
◆第21回 住まいのまちなみコンクール
【助成団体】一般財団法人 住宅生産振興財団
【募集期限】7月31日(木)必着
※7月15日(火)までにエントリー要
https://machinami.or.jp/pages/contest_guideline21.shtml
◆第34回 コープこうべ虹の賞(多分野)
【助成団体】生活協同組合 コープこうべ
【募集期限】7月31日(木)消印有効
https://kobe.coop.or.jp/news/detail.php?id=146084
◆2025年度 社会福祉助成(医療的ケア)
【助成団体】一般財団法人 松翁会
【募集期限】7月31日(木)必着
https://shouohkai.or.jp/zaidanhojin_shououkai/business/
◆令和7年度 助成事業(障がい)
【助成団体】一般財団法人 長谷川福祉会
【募集期限】7月31日(木)必着
http://www.hasegawafukushikai.jp/subsidy/index.html
◆プロジェクト未来遺産2025
【助成団体】公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟
【募集期限】7月31日(木)必着
https://www.unesco.or.jp/activitiesitem/futureheritageitem/31342/
◆Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs [国内助成](貧困)
【助成団体】パナソニック ホールディングス株式会社
【募集期限】7月31日(木)必着
https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/2025_recruit.html
◆2025年 ダニエル・ブレイク基金(貧困・格差)
【助成団体】公益財団法⼈ 公益推進協会
【募集期限】7月31日(木)17時必着
https://kosuikyo.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/danielblake_youkou_04.pdf
◆トム・ソーヤ財団 助成事業(文庫活動)
【助成団体】公益財団法人 トム・ソーヤ
【募集期限】7月31日(木)消印有効
https://tom-sawyer.or.jp/service_bunko/
◆2025年度 助成事業(障がい・病気)
【助成団体】公益財団法人 小林製薬青い鳥財団
【募集期限】7月31日(木)必着
https://www.kobayashi-foundation.or.jp/assist/index.html
●推薦文が必要な方へ
申請にあたり、当センターの推薦文が必要な場合は手続きに時間を要しますのでお早目にご連絡ください。