姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター“ひめじおん”
“ひめじおん”とは…姫路の市民活動のスイッチをON(オン)にして広く活発に活動している様子をイメージし、センターの愛称として命名されました。

姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター“ひめじおん”
“ひめじおん”とは…姫路の市民活動のスイッチをON(オン)にして広く活発に活動している様子をイメージし、センターの愛称として命名されました。

市民活動ネットひめじ

助成金情報

今、多くの地域づくり活動団体は、活動の担い手不足や高齢化、固定化、活動のマンネリ化など、さまざまな課題を抱えています。
兵庫県ではウェブマガジン「すごいすと」で取り上げられた、地域で活躍しているすごい方々を「地域づくりアドバイザー」として団体へ紹介・派遣し、県がその経費の一部を補助する「HYOGOの地域づくりアドバイザー!すごいすと派遣事業」を実施しています。
「地域づくりアドバイザー」は、まちづくりや子育て支援、環境の保全など、さまざまな分野で活躍されている方々です。相談や助言、講演、イベント開催等を通じて、地域課題の解決や地域づくり活動のさらなる活性化に、ぜひご活用ください。

【対象団体】
兵庫県内で活動する、地域住民を主体とする地域づくり活動団体

地域づくり活動団体とは
NPO、自治会、婦人会、老人クラブ、子ども会、消費者団体、PTA協議会、青少年育成団体、まちづくり協議会、県民交流広場運営団体など、一定の地域を基盤に活動を行っている団体が対象となります。

【対象事業】
地域づくりアドバイザーの派遣を通して、団体や地域の活性化につながる事業

【対象経費】(兵庫県負担)
①アドバイザーへの謝金
 1回の派遣につき上限3万円、最大5回・15万円
②アドバイザーの旅費
 県の規程による金額
③アドバイザー派遣に伴う活動経費
 1回の派遣につき上限2万円、最大5回・10万円

【対象事業の期間】
交付決定日から令和8年2月28日(土)までに実施・完了する事業

【応募方法】
郵送、FAX、メール

【応募締切】
令和7年9月30日(火)必着(※予算の範囲内で先着順)

 ※応募要件、応募方法など詳細は下記リンク先(兵庫県ホームページ)をご覧ください。
   URL→https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk12/sugoist/adviser-haken.html

【提出先(問い合わせ先)】
兵庫県 県民躍動課 参画協働班
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
TEL:078-362-4000(内線73042) FAX:078-362-3908
E-mail:kenminyakudou@pref.hyogo.lg.jp


ファイルを開く

リーフレット


ファイルを開く

実施要領


  兵庫県マスコット はばたん