基本情報

団体名称 姫路海洋少年団
団体名称ふりがな ひめじかいようしょうねんだん
団体種別 ボランティアグループ
登録カテゴリ 社会教育の推進
学術・文化・芸術・スポーツの振興
環境の保全
国際協力
子どもの健全育成

代表者

氏名 大橋 康仁
ふりがな おおはし やすひと

連絡先・事務所(局)

氏名 大橋 康仁
ふりがな おおはし やすひと
E-mail adm5stars@gmail.com

団体情報

ホームページURL http://himejikaiyo.webdone.jp/
X
Instagram
facebook
設立年月日 1966年4月01日
会員数 合計 25名
会員の年齢層 10代 , 20代 , 30代 , 60代 , 70代
主な活動場所 姫路市民会館、木場ヨットハーバー 城陽公民館
活動日 日曜日
活動頻度 一か月 に 1 回
活動時間帯 全日(9時~5時)又は午後1時~5時
入会金の有無 なし
会費の有無 あり  年6,000(月額500円) 円
活動内容や目的など 姫路海洋少年団は基本となる団体行動はじめ、海にまつわる知識の習得、カヌー、カヤック、ヨット等を通じた海洋実習や手旗信号、操船に必要となるロープワークだけでなく、キャンプ、リクリエーション、合宿等を行うことにより、どんな状況下でも生き抜く力を養う青少年健全育成と将来のリーダー育成を目的として活動している団体です。
小学生から高校生までの団員(男女)、18歳以上男女のリーダーを募集しています。

PRや実績など これまで卒業生は、海洋船舶関係会社をはじめ、漁師や海上自衛官、警察官、公務員、IT専門職など多岐にわたり就職し、自らが取得した知識、技能を生かして各分野で活躍しています。

姫路海洋少年団

姫路海洋少年団は、昭和42年から海洋教育を通じて青少年の健全育成、将来の青少年リーダー育成を目的に活動しています。
活動内容は基本となる団体行動はじめ、海にまつわる知識の習得、カヌー(カヤック)、ヨット等を通じた海洋実習や手旗信号、操船に必要となるロープワークだけでなく、キャンプ、リクリエーション、合宿等を行うことにより、どんな状況下でも生き抜く力を養い、自信を身に付け日々新たなチャレンジをすることです。
毎年の近畿地区大会をはじめ2年に1回は全国大会もあり、日本各地、外国からの団が集まり交流を深めています。
海に興味のある方、青少年活動に興味ある方の参加をお待ちしています。

http://himejikaiyo.webdone.jp/