基本情報
| 団体名称 | 姫路福祉マップをつくる会 |
|---|---|
| 団体名称ふりがな | ひめじふくしまっぷをつくるかい |
| 団体種別 |
ボランティアグループ |
| 登録カテゴリ |
保健・医療・福祉の増進
社会教育の推進 まちづくりの推進 子どもの健全育成 NPO活動支援 |
代表者
| 氏名 | 河原 正明 |
|---|---|
| ふりがな | かわはら まさあき |
連絡先・事務所(局)
| 住所 | 〒672-8051 兵庫県 姫路市飾磨区清水3-34 |
|---|---|
| 電話番号 | 079-280-1953 |
| FAX番号 | 079-280-0953 |
| npo.kurumi@mocha.ocn.ne.jp | |
団体情報
| ホームページURL | |
|---|---|
| X | |
| 設立年月日 | 1980年7月01日 |
| 会員数 | 合計 80名 |
| 会員の年齢層 | 20代 , 30代 , 40代 , 50代 , 60代 |
| 主な活動場所 | 姫路自治福祉会館、姫路市内など |
| 活動日 | 第2週 日 |
| 活動頻度 | 一か月 に 2 回 |
| 活動時間帯 | 00:00 から 00:00 まで |
| 入会金の有無 | なし |
| 会費の有無 | あり 年会費2.400円 円 |
| 活動内容や目的など | 障害のあるなしに関わらず、ともに楽しもうと活動しています。障害ある人でもボランティアをできるんだよ、みんな友達だから一緒に出かけたり、遊びに行ったり。カラオケしたり、お酒を飲んだりわいわいガヤガヤとやっています。その延長線上が、年2〜3回の行事です。いろんな出会い、再会が待っています。また、ボランティアの人が、活動しやすいように車いす講習・試乗会を行っています。 |
| PRや実績など | 昨年、当会は昭和55年の設立以来、30周年を迎えました。会の名前にありますように姫路市より委託された福祉ガイドマップを作成し、五年に一度調査や編集などの活動を行っています。過去には、厚生大臣賞や、兵庫県の街づくり賞やくすのき賞をいただいています。近年、ボランティアの方の不足により、大きなことはできませんが、小さなことからコツコツと活動しています。 |