基本情報

団体名称 的形ふるさと里山会
団体名称ふりがな まとがたふるさとさとやまかい
団体種別 ボランティアグループ
登録カテゴリ まちづくりの推進

代表者

氏名 木原 薫
ふりがな きはら かおる

連絡先・事務所(局)

電話番号 079-254-2068
FAX番号 079-254-2068
E-mail qqyy2un9k@aioros.ocn.ne.jp

団体情報

ホームページURL
X
Instagram
facebook
設立年月日 2008年4月01日
会員数 合計 27名
会員の年齢層 60代 , 70代
主な活動場所 的形町内の山々(里山)
活動日
活動頻度
活動時間帯
入会金の有無 なし
会費の有無 あり  年額1000円 円
活動内容や目的など 里山作りで、町民の健康づくりとコミュニティの活性化
PRや実績など 平成18年頃より有志による登山道の整備を実施しています。平成20年にボランティアの会を結成して現在活動中。平成22年8月には、「的形ふるさと里山回廊」のトレッキングマップの発行、平成23年には東屋の設置、平成24年には「的形里山の樹木」を発行、平成25年には、坂の山頂上に「眺望案内板」を取り付け予定。的形小学校や的形こども園との連携活動も推進中。

的形ふるさと里山会

<的形ふるさと里山会>

平成22年4月26日登山道を修理した後の記念写真です。
的形は南に海が、東、西、北の三方が山に囲まれています。高さ100m前後の低い山々ですが、高齢化が進む町民には適度なトレッキングが楽しめる里山と思っています。
誰が名付けたか、「的形ふるさと里山回廊」と命名して、登山道の開拓と整備、休憩施設の設置等を計画中です。8月1日には、A2判の「登山マップ」を発行予定です。的形の名所・旧跡や見所も掲載しています。機会がありましたら、一度「まとがた」へ来て下さい。

TEL : 079-254-2068
FAX : 079-254-2068