基本情報
団体名称 | ヨーヨーお手玉普及協会 |
---|---|
団体名称ふりがな | よーよーおてだまふきゅうきょうかい |
団体種別 |
ボランティアグループ |
登録カテゴリ |
保健・医療・福祉の増進
社会教育の推進 まちづくりの推進 学術・文化・芸術・スポーツの振興 災害救援 国際協力 男女共同参画社会の形成の促進 子どもの健全育成 |
代表者
氏名 | 廣内 一政 |
---|---|
ふりがな | ひろうち かずまさ |
連絡先・事務所(局)
氏名 | 廣内 一政 |
---|---|
ふりがな | ひろうち かずまさ |
電話番号 | 090-2597-6569 |
kfi03101@bb.banban.jp | |
団体情報
ホームページURL | |
---|---|
X | |
設立年月日 | 2020年4月01日 |
会員数 | 合計 7名 |
会員の年齢層 | |
主な活動場所 | 市内イベント会場ならびに依頼先およびコラボ先 |
活動日 | 第2週 日 |
活動頻度 | 一か月 に 1 回 |
活動時間帯 | 10:00 から 15:00 まで |
入会金の有無 | なし |
会費の有無 | なし |
活動内容や目的など | 昔あそびのお手玉から生まれた、「ヨーヨーお手玉」の魅力を発信しつつ、競技として各地、各所にて活動グループを結成、支援し、古くて全く新しい手軽で安全な遊びとして普及を図っています。 ・お手玉づくり体験や基本ワザ体験会の開催 ・多彩なワザ、多様な活用法など魅力あるヨーヨーお手玉の普及 ・播磨地域における競技会開催に向けた活動 ・播磨町大中遺跡公園無料体験会の定期開催 |
PRや実績など |