姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター“ひめじおん”
“ひめじおん”とは…姫路の市民活動のスイッチをON(オン)にして広く活発に活動している様子をイメージし、センターの愛称として命名されました。

姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター“ひめじおん”
“ひめじおん”とは…姫路の市民活動のスイッチをON(オン)にして広く活発に活動している様子をイメージし、センターの愛称として命名されました。

市民活動ネットひめじ

ボランティア体験プログラム

ボランティアをやってみたいけど・・・
「何から始めればいいのかわからない」「きっかけがない」、「活動や団体の実態がよくわからない」など、ボランティアをするには不安がいっぱい。
そこで“ひめじおん”では、ボランティアに参加するきっかけづくりとなるボランティア体験の機会をご用意しています。

ハジメのイッポ(通年)

これからボランティアを始めたい!何かやってみたい!といったボランティア未経験者・初心者の方が、気軽に・簡単に体験できるボランティアプログラムです。
「1回だけ」「ひとり」での参加もOK! 今年から、ハジメのイッポ、踏み出してみませんか?

※センターにもプログラムを掲出していますので、ぜひ覗いてみてください。
※体験のお申込みは、直接受入団体にお願いします。


体験プログラムはこちらのページをご覧ください。(画像をクリックすると開きます)

体験プログラムはこちらのページをご覧ください。(画像をクリックすると開きます)

ひめじ夏のボランティア体験(8月)

市内に在住・在学中の高校生、専門学生、大学生を対象に、夏休み期間中(8月1日から31日)にボランティア活動を体験するイベント「ひめじ夏のボランティア体験(略称:夏ボラ)」を実施しています。

※参加者募集は6月を予定しています。

ひめじdeボランティア(11月)

市民活動・ボランティアサポートセンターに登録しているNPOやボランティア団体の活動を広く市民の皆さんにPRし、ボランティア活動などを実際に体験していただくイベントで、以下の2つの企画で構成されています。

ひめボラ

全世代を対象に、11月中に市内を中心とした活動団体や社会福祉施設で実際に活動体験を行う月間イベントです。

※参加者募集は9月を予定しています。

ひめボラ市

活動団体や社会福祉施設等による日頃の活動に即した体験、物販、ステージ発表等を通じた1dayふれあいイベントです。
毎年11月3日にJR姫路駅前で開催します。

ボラスタ!inひめじ ~ボランティア デジタルスタンプラリー~(通年)

現在姫路市が運用する姫路市民アプリ「ひめパス」を活用した、デジタルスタンプラリー事業です。
センターが指定するボランティア活動に参加した人にデジタルスタンプを付与し、スタンプ付与数に応じた応募により、センターオリジナルの活動履歴証明書を発行します。
スタンプラリーで楽しく地域貢献しながら、オリジナル活動履歴証明書をゲットしませんか?

対象となる活動

センターが主催する以下の事業に登録されている下記の体験メニューを対象とします。

  • ハジメのイッポ
  • ひめじ夏のボランティア体験「夏ボラ」
  • ひめじdeボランティア「ひめボラ」
  • ひめじdeボランティア「ひめボラ市」(ボランティア団体・施設との1dayふれあいイベント)
  • その他、センター主催事業で募集するボランティア活動(ひめじおん講座など)

参加方法など詳しくはこちらのページをご覧ください。(画像をクリックすると開きます)

参加方法など詳しくはこちらのページをご覧ください。(画像をクリックすると開きます)


ボランティア体験プログラム