ボランティア募集
まだ投稿がありません。
まだ投稿がありません。
<サイエンスカフェはりま>
科学を、気軽に、一緒に、楽しみましょう!
https://sciencecafeharima.wordpress.com/
★「サイエンスカフェ」とは
https://ja.wikipedia.org/wiki/サイエンスカフェ
ツイッター
https://twitter.com/science_harima
FACE BOOK
https://ja-jp.facebook.com/scicafeharima/
==============
*明珍宗裕さんの匠としての覚悟や志、日本刀匠になって嬉しかった事や良かった事や困った事、科学を使って乗り越えたい困り事、次世代に渡したい心と技、などのお話をじっくり伺います。本物の持つ力をお渡しします。
*奥出雲(日刀保)のたたらの玉鋼(日本刀の原材料)と水へし後の小割の科学分析の結果も紹介します。
*日刀保たたらの貴重な映像の上映(科学としての説明付)も有ります。
==============
日本の匠の技を科学も使って世界中に、
千年後に繋ぐ
「鉄の科学(1)」:日本刀:
ゲスト:明珍宗裕氏
(姫路市夢前町在住の刀匠,
第52代明珍宗理氏の次男)
日時: 2020年10月31日(土)
*Zoom会議開催
(1)11:00~12:00
“楽しく考える会” 「科学と日本刀」
11:00~11:30
「匠の思い・科学への期待」 (明珍宗裕さん)
「玉鋼とたたらの科学」(日刀保たたらの紹介も有) (サイエンスカフェはりま)
11:30~12:00
質問タイム
(2)13:00~14:00
“詳しく知る会” 「玉鋼の刀」
13:00~13:30
「日本刀の心と技」 (明珍宗裕さん)
「玉鋼と水へし選別と鍛錬の科学(分析結果の紹介)」(サイエンスカフェはりま)
13:30~14:00
質問タイム
鉄の科学(2)「明珍火箸風鈴・チタン楽器」の予告
(明珍敬三さん)
☆要事前予約: 10/30 24:00 締切
申込み先:science.cafe.harima@gmail.com
サポート会費:午前午後共に各600円