ひめじおん講座「ボランティア活動に役立つ!傾聴コミュニケーション ~心に寄り添う 聴く技術~【入門編】」参加者募集中!
センターでは市民活動や地域活動などの場で活躍する皆さんのスキルアップや連携の促進を図るとともに、市民の皆さんが新たな担い手として活動に参加するきっかけとなる「ひめじおん講座」を実施しています。
毎回好評のテーマである「傾聴ボランティア」の入門編を開催します。
ボランティア活動や地域の現場で使える、人と人とをつなぐ傾聴の「技術」と「心」を実際に体験しながら学びます。
ぜひ、ご参加ください!
開催概要
日時
令和7年3月4日(火)13時半~16時
場所
姫路市市民会館3階 第2会議室(中ホール)
内容(予定)
“傾聴できる人”ってどんな人?【講義・実習】
- 傾聴を知る
- 傾聴できる人になるために
- 傾聴の基本
- 傾聴で大切なこと
- 傾聴できるようになるために(実習)
講師
心理カウンセラー・傾聴療法士 瀧脇 節子さん
傾聴アシスタント講師 上村 知佐子さん
対象
- 傾聴ボランティアに興味のある方、これから何か始めたい方
- 現在の活動に活かしたい市民活動・ボランティア団体、個人の方 など
定員
30名
※ひめじおん登録団体・個人を優先とし、応募多数の場合は抽選
参加費
無料
申込方法
チラシ裏面の申込書を持参またはFAX、メール、申込フォームで必要事項を記入のうえ、当センターまでお申し込みください。
申込締切
令和7年2月18日(火)必着