ふれあいハイキング「古地図で散歩/早春の姫路城下を歩く」、令和4年3月27日(日)、活動報告!
令和4年3月27日(日)、朝から晴れ渡り絶好のハイキング日和。ふれあいハイキング「古地図で散歩/早春の姫路城下を歩く」を催行したところ、10人のお客さまが参加され、3班に分かれて8人のスタッフでご案内しました。
JR姫路駅を出発。飾磨津門跡~中ノ門跡~イーグレひめじ(屋上)~千姫の小径~男山(千姫天満宮)~姫路神社~三の丸広場で解散というコースです。姫路城の桜も一昨日に開花が宣言され、姫路城の周辺はどこへ行っても桜が咲き始めています。お客さまも立ち止まって写真の撮影で大忙しです。
姫路城の三の丸広場では、多くの観光客で賑わっており、桜の木の下で弁当を広げるグループが多いのに驚きました。来週の日曜日にもハイキングを催行しますが、きっと桜満開の中をご案内できると期待します。
本日のご参加、ありがとうございました。またのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。

キャッスルビュー(展望デッキ)にて。

「千姫・忠刻の歌碑」を説明。

男山の山頂で姫路城を遠望。

姫路神社の桜も満開です。