JRふれあいハイキング「紅葉祭りの特別公開を観る/書写山ウォーク」、令和3年11月14日(日)、活動報告!
令和3年11月14日(日)、秋晴れの中、JRふれあいハイキング「紅葉祭りの特別公開を観る/書写山ウォーク」を催行したところ、滋賀県・京都府・大阪府などから来られた方々も含め29人の参加者を9人のスタッフでご案内しました。
JR姫路駅に集合し、バスで出発。登山道は六角坂を登り、山上で4グループに分かれ摩尼殿からご案内の開始です。摩尼殿では素晴らしい紅葉を眺めながら歴史や文化などを説明。御朱印を希望される方もおられました。その後、紅葉満開の道を巡り金剛堂へ行き、近くの広場で昼食。金剛堂では特別公開の天井絵を観ていただきました。
奥の院(開山堂・護法堂)を巡った後、三つの堂に向かい、大講堂の釈迦三尊像、食堂の諸仏等、常行堂の阿弥陀如来坐像、本多家廟所など、素晴らしい紅葉の中ゆっくりと名所を楽しんでいただきました。東坂から無事に下山しました。
本日は、天台宗別格本山、西国27番札所、書写山圓教寺で国指定重要文化財の特別公開が実施されていましたので、それぞれのグループごとに感動の場面があったことと思います。
本日もご参加いただきありがとうございました。またのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております

摩尼殿にて。

摩尼殿にて。

摩尼殿にて。

摩尼殿から三つの堂に向かう道は紅葉が満開。

開山堂と乙天社の前で。

乙天社の前で。