JRふれあいハイキング「姫路藩の港・飾磨津周辺を歩く」、令和3年10月9日(土)、活動報告!!
令和3年10月9日(土)、活動を再開して初めてのJRふれあいハイキング「姫路藩の港・飾磨津周辺を歩く」を催行したところ、神戸や明石など県内から9人のお客さまが参加されました。
本日は、JR姫路駅スタート~三左衛門堀跡~亀山本徳寺~恵美酒宮天満神社~思案橋~浜の宮天満宮~姫路藩・船番所跡~飾磨駅のコ-スで、スタッフ3人でご案内しました。
本来は飾磨の秋祭りに合わせて町内の祭りの雰囲気を楽しんでいただくコースでしたが、コロナ禍のため昨年に続き今年も祭りが中止となりました。
当初、町は閑散としていたので残念だと思っていましたが、恵美酒宮天満神社に近づくと太鼓の音が聞こえてきました。いくつかの町で町内だけ屋台の練り歩きが行われており、屋台を身近で見ることができてお客さまはとても喜んでいただけました。
姫路歴遊会では、これからも書写山、広峰山、八丈岩山のハイキングをはじめ、まち歩きのご案内をジャンジャン催行していきますので、皆さまのご参加をスタッフ一同楽しみにお待ちしています。