2022年6月 活動報告
おはようございます。
今朝は曇りで活動しやすいかと思いきや、じとっと暑い朝でした。
午後から雨の予報ですが、降るのかな?
夢前川は、雨の影響でゴミや草が絡まって、水路からの水を止めてしまって、流れない場所がありました。
水が少ないので、川の中のゴミは回収できますが、大きなゴミは枯れ草のたまり場になるので、困りものです。
一人では重くて取り除けないので、ゴミはゴミ捨て場に捨てて下さい。
先月末に、草刈り講習をしてもらい、紫陽花周りを草刈りしました。
サイクリングロード際も、綺麗に草刈りしてあったし、紫陽花も咲いてて見栄えいいですよ。(咲く前に草刈りして良かったです)
去年がコロナで活動出来て無かったし、洪水影響や剪定をしてなかったので、紫陽花咲いてくれるか不安でしたが、綺麗に咲いてくれてて顔もほころびます。
来月は剪定をして、来年につなげようと思ってますので。
移植したスズ草ですが・・・
思ったより成長してません。
移植してから、暑かったからか、枯れ枝も多く幼虫も3匹ぐらいしか・・・
でも違う芽が出てきて成長してるので、今後支柱に巻き付いて大きくなって欲しいです。
来年に繋がればと、長い目でお世話していきます。
ジャコウアゲハは優雅に飛んでました。
卵を産み付けるスズ草が育って無いので心配ですが、この場で成長してるんだと思うと、ジャコウアゲハにいい環境を作って、守ってあげたいと思いますね。
頑張ります。