JRふれあいハイキング「世界遺産登録記念日/江戸時代の姫路城へタイムトラベルしよう!」、令和2年12月11日(金)、活動報告!!
令和2年12月11日(金)、爽やかな好天に恵まれる中、「世界遺産登録記念日/江戸時代の姫路城へタイムトラベルしよう!」を催行したところ、19人の皆さまが参加され、11人のスタッフが密にならないよう3~4人ずつの6グループに分けてご案内しました。
朝9時30分にJR姫路駅を出発し、飾磨津門跡~中ノ門跡~家老屋敷跡公園~姫路城入城(天守~西の丸)~退城口で解散というコースでした。
本日は、連日コロナの広がりが懸念される中、奈良、滋賀、京都、大阪、西宮、神戸、明石、たつの、姫路など、遠方からもマスク着用とアルコール消毒対応でご協力いただいてのご参加、ありがとうございました。
少人数グループでのご案内に「とてもよかった」「楽しかった」などのお声をたくさんいただき、私たちスタッフもコロナ禍でのガイドも勉強になり、楽しいご案内の一日となりました。
今回のJRふれあいハイキングは、「姫路歴遊会」にとって本年最後の催行となりましたが、また来年も会員一同、心を込めて楽しくご案内できるよう努めてまいりますので、今後ともご支援をよろしくお願いいたします。

姫路城の外濠跡。

ここからが姫路城。

中ノ門跡。

菱の門。

三の丸。

ロの渡櫓。

青い空と美しい天守。

この角度がとても綺麗な天守。